2017年12月27日の記事
メリークリスマス!
当院では、毎年クリスマスの時期に今年一年節制と体調管理に頑張った透析患者さんに、サンタクロースとなった高杉院長がお菓子のプレゼントを振舞うイベントを行っています。
ベッドサイドに突然登場した赤い人に、初めての患者さんは目を丸くされていました。最後は恒例の記念写真。皆さんピースサインで応じていただけました。
あまり変化のない透析ライフの中、一服の清涼剤となれたでしょうか。
2017年11月18日の記事
消火競技大会に参加して
2017年11月11日の記事
第26回 中国腎不全研究会学術集会
2017年11月4~5日 広島国際会議場にて第26回中国腎不全研究会学術集会が開催されました。
当クリニックからは CE沖永鉄治が3演題のポスター発表を行いました。
発表の内容はこちら
透析周辺機器の入れ替えに伴う透析液水質と患者臨床データの変化
これからも当クリニックスタッフは、更なる探求心と治療に生かせる知識の習得を心掛けてまいります。
2017年10月2日の記事
インフルエンザの予防接種は10月16日(月)から
今年もインフルエンザの流行が予想されます。
2017年10月16日(月)より、インフルエンザの予防接種をお受けいたします。
ご希望される方は、透析患者様は透析室スタッフ、外来患者様は受付までお気軽にお尋ねください。
2017年9月5日の記事
9月1日 防災の日
透析施設が災害によって治療不能になった時、インターネットを利用して助け合う為の仕組みが全国規模で行われています。
「うちの透析施設に水が来なくて透析できない。~人引き受けてくれる所はないだろうか」
「うちの透析施設は~人引き受ける余裕があります」
等といった情報を発信することで、透析を受ける場所がない人をなくす為のシステムです。
毎年9月1日は防災の日ということで、全国の透析施設が参加して、一斉に情報を発信する訓練を行っています。
当院も芸予地震の際、かなりの被害を受けました。幸いライフラインは生きており、土曜日だったこともあって復旧が間に合い、月曜日の診療は通常通り行えましたが、地震をはじめとした災害の怖さを身をもって体験しました。
願わくば、この先ずっとこのシステムを使うのは訓練だけで済んでほしいと思った一日でした。
2016年12月28日の記事
クリスマスイブ
12月24日クリスマスイブ。当クリニックでは、恒例行事となっている院長サンタさんが今年も透析室に登場しました。
今年はかわいいトナカイさんをお供に連れ、ささやかではありますがプレゼントを携えていざ出発。
その派手派手ないでたちに、びっくりされる方、満面の笑みで一緒に記念写真に納まって頂けた方もいらっしゃいました。
当クリニックからのプチサプライズが、少しでも患者さん達の透析ライフの刺激になれればと思います。
2016年11月17日の記事
スマイルグループが優良申告法人として表彰されました
2016年11月17日 医療法人社団スマイルが、呉税務署より優良申告法人として表敬状を頂きました。少し調べたところ、表彰を受けるのは250社に1社ほどのようです。
理事長 高杉 啓一郎「職員みんながまじめにやってきた結果として、非常にうれしく思います。」
顧問 高杉 敬久 「国民の勤めを当たり前にして来ただけと言えばそうですが、光栄な事です。」
2016年11月5日の記事
秋の叙勲 旭日双光章
2016年11月3日
秋の叙勲受章者が発表され、当スマイルグループの顧問 高杉 敬久が旭日双光章を受章しました。
「50を過ぎて広島県医師会、日本医師会常任理事と公的な活動に携わって参りました。その間、”国民の皆さんの健康を守る”事に対して、僅かながらでも貢献できた事を評価して頂けたものと光栄に思っております。」
2016年10月12日の記事
インフルエンザの予防接種は10月15日から
今年もインフルエンザの流行が予想されます。
2016年10月15日より、当クリニック外来診療でインフルエンザ予防接種の受付を開始します。
希望される方は、受付にてご相談ください。
2016年9月1日の記事
X線CT装置導入に伴う施設の改装工事
当クリニックでは、この度X線CT装置を導入致します。今までCT検査に関しては近隣施設へ紹介させて頂いての対応でしたが、これからは迅速な対応が可能となります。

10月以降の早期稼働を目指して準備を進めています。
それに伴いまして、現在2階の一部施設の改装工事に着手しています。騒音や機材の搬入などで、来院されている方にご迷惑をおかけすることがないようできるだけ務めていきますので、よろしくお願いいたします。
2016年4月1日の記事
ホームページをリニューアルしました
当クリニックのホームページにお越し下さりありがとうございます。
この度ホームページのビジュアルを一新し、有用な情報を発信していきたいと考えています。
今後とも宜しくお願い致します。